麻酔について
お肌のトラブル、シミ・くすみ・ホクロ、しわやたるみ等
女性はもちろんお子様のお肌まで、
お肌に関するお悩みはなんでも、どうぞ私たちにご相談ください
- みやびクリニックTOP
- 診療のご案内
- 診療別
- 麻酔について
お肌のトラブル、シミ・くすみ・ホクロ、しわやたるみ等
女性はもちろんお子様のお肌まで、
お肌に関するお悩みはなんでも、どうぞ私たちにご相談ください
※妊娠中の方は、麻酔を使ったすべての治療はお断りしています。どうぞご了承ください。
いずれの麻酔も、アレルギーの可能性はゼロではありません。
リドカインという薬剤を含んだテープを貼ったり、クリーム麻酔を塗ることで、皮膚の痛みを感じにくくなります。レーザー治療や、針を刺す治療で痛みが不安な方にお勧めしています。
手術やレーザー治療など様々な施術で使用する一般的な注射の麻酔方法です。
治療部位やその周囲に麻酔薬を注射します。
※現在、局所麻酔薬が非常に入手困難であるためどうぞご理解ください。
眼窩下神経ブロック、オトガイ神経ブロック、指ブロックなど。
局所麻酔の薬剤を神経の走行部位や根本に少量投与することで、 広範囲に痛みを感じにくくする方法です。
「笑気ガス(亜酸化窒素)」と酸素を混ぜたものを鼻から吸入します。
笑気麻酔を吸入することで、リラックス効果、鎮静作用、軽い鎮痛作用があるため、不安や恐怖心を感じる患者さんのストレスを和らげるために用いられる麻酔法です。
全身麻酔のように意識を失うことはなく、医師とのコミュニケーションも可能です。
効果は個人差がありますが、吸入を開始して数分で現れ、吸入を中止すれば速やかに体外に排出されるため、治療後すぐに通常の生活に戻れるのが特徴です。
笑気麻酔は安全性が高い麻酔法とされていますが、いくつかの副作用やリスクがあります。
笑気ガスは体内でほとんど分解されず、速やかに体外へ排出されるため、他の薬剤に比べて副作用は少ないとされています。 まれに以下の症状が見られることがあります。
これらの症状が現れた場合は、酸素のみを吸入させることで速やかに回復することがほとんどです。
以下のような場合は、笑気麻酔の使用が適切ではない、または注意が必要な場合があります。